Quantcast
Channel: 東映映画と殺人事件を追いかけるブロガー
Viewing all 209 articles
Browse latest View live

学生やくざ、けんか空手極真拳、無頼拳、殺人拳2、続組織暴力

$
0
0
               いつものように一人東映祭り




                          ・おおおお、これは拾い物な映画ですなあ











                        狂犬渡瀬と文太兄貴が弾けまくって、いつものように終わるというマンマ映画です。
                         渡瀬さんの本格的な空手も炸裂するので、ファンには堪えられない一本ですなあ。
                         残念ながら、またしてもDVD化にはなっておりません。東映チャンネルか東映ムービーサーカス
                         なら見れるとおもいます。悪役の今井健二さんはいい仕事をしていました。さすがですな。
            顔そのもからして極悪非道!素晴らしいです。(健さんと同期です)
            







 






                                   昔









                                    現在





















                           ・やはり千葉映画は偉大ですよ


















                                        極真空手の大山倍達の伝記映画であります。
                                        がしかし、やはりいつもの千葉ちゃんの大暴れする映画です。
                                        うんうん、そこがオチャメであります。
                                         終わってみれば、牛と戦い、熊と戦い、成田三樹夫と、髪の毛が怪しい
                                         藤巻潤しか記憶にないセンスある一本であります。
                                         山口監督、職人な所が肌にあいますぞい。鈴木則文監督と同じで、理屈より
                    大衆娯楽作品の名手ですね。













           ・なんだか支離滅裂感溢れるイマイチ映画でした













               観た一時間後には全力で内容を忘れさせてくれる映画であります。(おちゃめ
               激突殺人拳から3ヶ月後なので、雑なところが多々あります。しかしながら、
               ポイントポイントで、笑わせてくれるので相殺されました。
               前回で喉仏を取られた石橋さんが、今回は人口声帯をつけて出演しています。
               このセリフまわしが、かなりの爆笑ものです。期待値を超えた笑いでした。
               ちなみに、このシリーズ、三作目目の逆襲殺人拳はそうとうダメダメな出来です。
               期間をおいて、山口和彦監督の子連れ殺人拳はかなり面白くてオススメです
       
                   



          


                  
                渡辺文雄って、いい俳優さんですね

                    














                     安藤さんと丹波さんが主役っぽいですが、完璧に渡辺文雄さんが主役です。
                     知能犯やくざの役が多い中でも、今回はそのしたたかぶりが際立っております。
                     こんなきれものなやくざがいるのかなあ?感心しますね。
                     東映の悪役の中でも、この人の存在感は私からみても唸りますね。
                     ただの食いしん坊なオヤジではないんですね。はっはっはっ
                     




                      おわり



                    






学生やくざ [VHS]/渡瀬恒彦
¥13,608
Amazon.co.jp
けんか空手 極真拳 [DVD]/千葉真一,多岐川裕美,大山倍達
¥4,725
Amazon.co.jp
けんか空手 極真無頼拳 [DVD]/千葉真一,多岐川裕美,中島ゆたか
¥4,725
Amazon.co.jp
殺人拳2 [DVD]/千葉真一,市地洋子,田中浩
¥4,725
Amazon.co.jp
八月の濡れた砂 [DVD]/村野武範,テレサ野田,地井武男
¥4,935
Amazon.co.jp













PR: スマートハウス建築資金券!抽選で総額1,200万円!

$
0
0
エネルギーを創り、蓄え、上手に使う。トヨタホームのスマートハウスをあなたに!

放置ブログから脱却しましたよ!東映映画 緋牡丹博徒 花札勝負

$
0
0

こんにちわ、皆様お久しぶりでございます。
このままぷち放置プレイから永遠のさようならブログになる怪しい予感を
感じておりました池中玄太+2の坊主オヤジでございます。

さて、ワタクシつい最近とうとう携帯を買い変えました。
この時代にこの携帯はないだろう?裏はモロだしポン状態やし・・・
そういう無言の視線を日々浴びながらもしのいでまいりましたが、
とうとうギブアップいたしまて、すまーとふぉーん?アンドロイド?とか言う
機種変更をいたしました次第です。


しかしながら、もうこれが面倒くさい×二乗です。
あれ?あれ?あれあれ?の連続、電話の取り方や掛け方からして、いっちょんわからんばい状態なのです。
アプリ?なんじゃそれは?それは要るの?ないとダメ?最初からついてないの?
45歳で、既に浦島太郎っぽいので、まあマジで疲れますよ(笑)
何度かコメント返しにチャレンジしましたが案の定入力時点でゴタツキまくりでありまして、
ブログ放置に拍車がかかってしましました、はっはっはっ。(PCからすればいいんですけどね)

説明書らしきものもないので(元々読まないけどね) ・・・
よ~し、これは雰囲気で会得するしかないなあ
と自分で勝手に脳内変換で、いじくりまわすこと数多 ・・・・日々格闘中でございます。
最近高血圧180で薬を飲み始めたワタクシには、まさに200突破の日々でありました。





■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 本日の東映映画 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□


 緋牡丹博徒 花札勝負





緋牡丹博徒シリーズの最高傑作だと思います。(お竜参上よりも)
映画のファーストシーンがこの絵です。もう100点ですよ。
全編センス(嫌味はありません)の塊でニヤニヤしてしまいますよ。
おおお、この絵いいなーばっかです。








映画としての雛型は決まっていても、その枠の中で最高のパフォーマンスをみせていく。
加藤泰監督はいいですね。







所作がとても美しいです。(私も日本人やなー)








 




作品の細詳は以下をクリックしてね



緋牡丹博徒 花札勝負 [DVD]/藤純子,若山富三郎,高倉健
¥4,725
Amazon.co.jp




おまけ


IMG_20121102_195003.jpg



このまんまで使用してました。はっはっはっ
さすがテキトーでめんどくさがりのAB型だわ

IMG_20121102_194902.jpg





おわり


横浜暗黒街 マシンガンの竜 / 不良姐御伝 猪の鹿お蝶 

$
0
0

様こんにちは!
最近ゆうごはんを豆腐と焼酎のみにしてダイエット中の
池中玄太プラス2キロの短髪オヤジでございます。(坊主頭とも言う)


んな中年まっしぐらなワタクシですが高血圧のせいか?
未だにTシャツ姿でございます。
職場の方から怪訝な顔をされていますが、
‘’ロシア人がこの博多に来たら、初夏ですか?‘’と言うばい。
ロシア人にナメられたらいかんばい‘’と
訳のわからない反論をして苦笑いされている次第でございます。はっはっはっ。
14℃で寒いはないでしょうや?



あそんなドーデモいい事はおいとて、
今夜も、一部の方々のみにウケる東映大人の馬鹿映画をご紹介しましょう





■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 本日の東映映画 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□



横浜暗黒街 マシンガンの竜







最初に言わせてくださいな。


この映画 びみょーな珍作であります。
観てるコッチがちょっと照れちゃいます。
‘’イケてるでしょ?なういよね?もうそうとう勘違い馬鹿野郎な作品です。
監督は多分、マジメに撮っていることでしょう(これがやばい)
とにかくセンスはないです。



監督第1作目だからでしょうか?役者はかなり豪華です。
菅原文太、千葉真一、小池朝雄、田中邦衛、葉山良二、室田日出男、山本麟一、
今井健二、江波杏子、中島ゆたかです。
がしかし、もちのろんですが、各キャラクターはボヤケいて全く活かされてはおりません。
あの葉山良二がなんら魅力がないのは誠にモッタイナイ話しです。
あー、でも千葉ちゃんはいい味だしてましたよ。(登場時間は2分位かな)
千葉ちゃんの後ろ回し蹴りが、いつもよりスピードも高さもあった事が新鮮でした。
(千葉さんの後ろ回し蹴りはとても特徴があるので分かりやすいです)




ちょっと笑ったところ



文太兄貴は恋人の中島ゆたかが囚われますが、


‘’そんな女、わしゃ知らん、好きにせぇや、さいなら‘’


と、とっとと船で朝鮮へ逃亡を図ります。
がしかし、女がヤラレちゃうと何故か?態度急変!マシンガン片手に船を飛び降りて
漁港で大暴れしちゃいます。(軽く200発はいってますがな)
そして最後は文太兄貴の演歌が大音量で鳴り響き、女を肩に担いで大雨に打たれて終了です。
横浜暗黒街なのに、中身は演歌でしたね。
ポスターにある、まんまの格好で夜中に組事務所でマシンガン200発乱射も
馬鹿馬鹿しくて笑えましたね。





不良姐御伝 猪の鹿お蝶




なた、遊び心ある?








あるよー と言うアナタには

絶対にオススメします











                  (この画像は、やさぐれ姐御伝 総括リンチです。石井輝男監督の)




映画ってのが、現在は女性と子供だけを喜ばせて
男性をもてなす事をしなくなりました。
これはまさに悲劇、いや喜劇ですな。
男性っていう生き物は女性とは違うんですよね。既婚者ならお解かりでしょ?
もっと、男性が、はっはっはっと言える類のものを作ってもらいたいものですなあ。
ま、期待するだけ無駄かな?



不良姐御伝猪の鹿お蝶は、男性が求めているであろう娯楽性がギュッと詰め込まれています。
色気とエロ、かっこよさ、血、アクション、爽快さ、刺激、シンプル、わかり易さ、バイオレンス、叙情性、恋愛、コメディ・・・・
特に、お風呂に入っている所を狙われて、裸のまま殺陣に入っていくシーンは見応えありますよ。
の名和宏 今回も変態スケベ役で、頑張っておられました。河津清三郎もエロじじいぶりが笑えました。






不良姐御伝 猪の鹿お蝶 [DVD]/池玲子,成瀬正孝,衣麻遼子
¥4,725
Amazon.co.jp




おわり

愉快な極道と深作さんの解散式 

$
0
0

皆さん、こんにちわ
未だ携帯からの記事投稿が出来ず右往左往しまくっている、
池中玄太ぷらす2キロ高血圧痛風坊主親父でございます。(なげーな~)



さて未だにワタクシ、夜は豆腐と蕎麦焼酎のみで、だいえっとなるものに取組んでおります。
豆腐3丁も食べるのは如何なものか?と自問自答していおりますが何とかGメン75キロ
目指して頑張りたく思います。あの倉田保昭か郷えいじ、千葉治郎辺りのボディを目指します!
ついでに、ダニーイノサントばりの孤高のヌンチャク捌きも極めようかと
思案しておる次第であります。(←コレは冗談ですぞい)



それでは、一部の映画ファンしか喜ばない東映映画コーナー行ってみましょう!
 




■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 本日の東映映画 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□




愉快な極道




$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ




はい、今回は若山せんせいの隠れた愛すべき作品を紹介しましょう。
監督は東映の将軍、山下耕作さんです。1976年2月公開作品です。
まずはこの映画タイトルからしてソソラレますね。
なんせ『愉快』と『極道』ですから。馬鹿チン映画ファンの感情を揺さぶる
ワードの2連発はワタシテキにはごっつあんであります。入り口はOKですな。
(直近の映画はタイトルから爆笑できないし、内容が連想させるものがないですね)




$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ






映画のストーリーは
極道を引退してタクシー運転手になった若山せんせいが、
全編コメディ要素をふんだんに取り入れた中で、地元のやっちゃん達をボコボコ
にしちゃう映画
です。





やたらに若い三枝師匠もギャグかましまくりです。



オヨヨ


いらっしゃ~い


グッ


$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ





北島のさぶちゃんと志賀勝の不思議なコラボも感動です





$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ





若山せんせい、最後はボンネットからの宙返りもやちゃってますよー





$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ





ウィークエンダー渡る鬼ばばあも出ておりますばい



$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ








解散式




深作監督の任侠映画です




$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ






$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ




渡辺文雄は相変わらずの芸達者です




$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ




詳しく書こうと思いましたが若山せんせい記事でオワッテしまいました。




とにかく








鶴田浩二 最高だぜっ!








$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ





くわしくはアマゾンでね




解散式 [DVD]/鶴田浩二,渡辺美佐子,内田朝雄

¥4,725
Amazon.co.jp




おわり

ザ・カラテ 海軍横須賀刑務所 

$
0
0
なさん、こんにちわ
福岡在住23年で未だに肥後もっこす気質が治らない
池中玄太プラス1キロの高血圧痛風坊主親父です。
(なげーなー、相変わらず・・)



今日は伸びた髪がどーにも我慢できず
朝一番でスッキリサッパリしてまいりました!
ジェイソン・ステイサムや待田京介の上をいく、
ほぼブルース・ウィルスにしてまいりました。
あー、やっぱり男は坊主にかぎりますなあ
小倉さんや神田さん、狂犬渡瀬さんにも
是非オススメせねばなりませんなあー





それでは、一部の東映ファンには好評でも、普通の映画ファンには
???極まるこのコーナー行ってみましょう!





■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 本日の東映映画 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□





ザ・カラテ



$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ



はい、今回紹介するのは、
東映映画のなかでプログラムピクチャーの名手と言われた
野田幸男監督が1974年に撮った『ザ・カラテ』です。
(野田さんは不良番長シリーズですね)





この映画を一言で言えば・・・・





このお約束感に、ただただ感動!






はい、それに尽きますね。もうまんまです。
まんますぎて嬉しくなっちゃう映画です。



ストーリー?

いやー、ストーリー、要りますか?




日系2世の山下タダシが日本での空手トーナメントで
優勝する映画です(あれ?優勝したか忘れちゃいましたわ)





山下タダシと対決する外国の空手使いの
怪しいこと、怪しいこと、私以上に怪しいですよ(笑)





爆笑です






また、世界空手選手権なのに、会場が狭くて、控え室もテントです(笑)
ギャラリーも10人程度と更なる低予算ぶりが、もうご機嫌すぎちゃいますよ。
このセンスこそ、さすが東映でありますね(ツボですね)
しかしながら、空手のシーンだけは相当迫力ありますよ。
そこはさすがです。伊達ではありませんね。
こういう映画では欠かせない山城新伍!
相変わらず馬鹿で好感が持てました。





$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ




なんかご機嫌な?山下さん(2作目より)


$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ








海軍横須賀軍刑務所





$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ





あかん、またしてもザ・カラテにエネルギーを
投入してしまい、紹介するエネルギーがぁ・・・・




勝新が唯一、東映で撮った作品です。
監督は将軍 山下耕作監督です。




藤岡重慶が、関山さんが、山リンが、
勝新と別荘(刑務所)で大暴れしまくってましたぞい。
重量系の勝新VS山りんの肉弾戦が見所です。






おわり






海軍横須賀刑務所 [DVD]/勝新太郎,松方弘樹,長谷川明男

¥4,725
Amazon.co.jp







おまけ


今日は夕方、いい事ありました!(怪しいことではありませんので)

冒険者カミカゼ、トラック野郎 望郷一番星 

$
0
0

なさん、こんばんわ
最近やっとTシャツから卒業して、時々はパーカーも使用したりする、
池中玄太プラス1キロ高血圧痛風坊主親父です。(ながいよねー)
このままでは極東ロシア人どころか、北海道の方にも根性なしがっ!
と言われそうで‘’じくち‘’たる思いをしているところであります。(半分ほんと)




気分をかえて





今日は東映映画の前に、最近の私がやらかした恥ずかしい話をしたいと思います。
なぜか近頃、ワタクシ、星桃次郎状態になってしまいました。
(星がキラキラの状態ですよそう、これは分かる人には解るので割愛しますね。)
まあ、この状態なので殆ど始めての会話からして、一方通行やってしまいました。





私 『 職場で嫌なやつとか、意地悪してくる奴いたら、俺がぶっ飛ばしてやりますから、いつでも言ってくださいね 』
彼女 『 はあ? 』
私 『 こら、いつも横にいるあのハゲのおっさんなんか、ありゃ、嫌な奴でしょ 』
彼女 『 ・・・・・・・・・ 』
彼女 『 いえ、あの方は凄く優しい方ですが ・・・・』
私 『じゃあ、レジのばばあで根性きたない奴とか、いるでしょ?いません?』
彼女 『 ・・・・・・・・・ 』
彼女 『 いえ、いらっしゃいませんが・・・ 』
私 『 あああ、そうですか ・・・・・』




沈黙  




終了




彼女 『 あの人、下品ってか、馬鹿?それに今時Tシャツに丸坊主ってねぇ ・・・』 
(これはあくまで想像ですけどね。)





では、いつものこのコーナー行って見ましょう!






■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    本日の東映映画 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□




冒険者 カミカゼ





$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ





この映画、なんか好きだなあ。




千葉ちゃんが得意の空手アクションや広島死闘編、ドーベルマン刑事、
沖縄やくざ戦争のような、やったるでー感なしに、素のままで演じていて、
とてもいいんです。もしかしたら一番いいかも?しれませんね。
千葉ちゃんが、東映から何でも作っていいよ!って言われて、冒険者たちやスケアクロウ、
明日に向かって撃てのエッセンスを脚本に取り入れて創った映画なんです。
秋吉久美子のアンニュイさ、真田宏之の子供っぽさ、そのキャラクターも
とてもよく出来ているんです。(と個人的には思います)
まあ、粗さはありますが、その粗さが何故か許せちゃうんですよね。
雰囲気が好みなんかなあ。
大人の夢物語って悪くないよね。うん、悪くないよ。








東映映画と殺人事件を追いかけるブログ





東映映画と殺人事件を追いかけるブログ








トラック野郎 望郷一番星






$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ




オヤジの食うお子様ランチ





はい、何回見ても爆笑して元気が出るシリーズですね。
ストーリーは勿論割愛させていただきますね。
今回はシリーズ屈指のドスケベ馬鹿シーンが傑作なので
紹介しますね。




悶々とした桃さん




$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ






$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ




おねーちゃんに元気なナニが当たってしまう桃さん


$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ




口笛ふいて知らん振りするもナニが鉄柵にあたりまして・・・





$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ




おまけ






たった1分しか登場しないのに、そのキャラクターの凄さは
山守親分、広島死闘編や沖縄やくざ戦争の千葉ちゃんをも凌いでしまう
恐るべし刺客!










すまた三四郎!BY 山城新伍




詳しい説明はしませんので ・・・・ (自主規制)




$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ






$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ





おわり






特記事項

今回の記事での性的な描写・表現等で気分を害された方がいらっしゃいましたら、この場を
借りてお詫び申し上げます。大変失礼いたしました。


東映ピンキーバイオレンス 前科おんな殺し節

$
0
0

皆さんこんにちわ。


二日連続で記事更新すると言う絶対に私ラシクナイ行動をしてしまった、
池中玄太プラス1キロ高血圧痛風坊主親父でございます。(ばりなげ~な~)


最近は、映画ブログも選択と集中ばい!とテーマを絞込んでおりますが、
今回は特別に私の中の愛してやまないアメリカ映画10作品の御紹介をしましょう。
東映映画は勿論ですが、映画好きになったきかっけは、やはりアメリカ映画ですので。
しなしながら単に紹介しても面白みがなので、画像のみでいっちゃいます。
40歳以上でないと、ちょっと難しいかもしれません。





お解かりになりますかな!





①人間っていいよなあ・・・・ 

$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ-images-5.jpeg




②グラントリノより好きだなあ

$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ-images-6.jpeg




③グレン・クローズ、ジョードン・ベイカーと全部が好み

$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ-images-15.jpeg




④ロン・ハワードは映画っていうものを、よー知ってますよ

$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ-images-14.jpeg




⑤このコンビの映画は全部好みです

$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ-images-10.jpeg




⑥ひっそりと公開された良質すぎる映画。ジョン・マルコビッチもいいね

$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ-images-22.jpeg




⑦彼の代表作でしょう

$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ-images-12.jpeg




⑧パレ、どこいったんだ?

$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ-images-8.jpeg




⑨子供の例のシーン、これには感情を揺さぶられました

$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ-images-19.jpeg



⑩45年間生きてきて、一番好きですね。

$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ








それでは、いつものコーナー行ってみましょうか!





■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    本日の東映映画 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□




前科おんな殺し節




$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ




はい、今回は東映ピンキーバイオレンスを取り上げてみました。
1973年10月公開の作品です。主演は不良姐御伝 総括リンチの池 令子さんですね。



ストーリーは?


父親の恨みを晴らすべき葉山良二扮するヤクザに
戦いを挑む、セックスバイオレンスアクション映画です。


池さんは相変わらずのえろえろ泥まみれアクションをこなして
さすがです。おしみなく、おっぱい露出で期待値を裏切りません。
(こういうお約束事をキッチリ入れ込んでくるのは大事です)



しかし、今回は笑いのツボは・・・




地井武男であります。




やたらにでっかいダンプカーの頂上に仁王立ちして、
一升瓶をらっぱ呑みしながらガソリンをぶちまけて
愉快に拳銃ぶっぱなしちゃいます。
本人も爆笑!私も一緒に爆笑してしまいました。
やはり70年代の地井さんは極悪ですね。はっはっはっ
他のシーンでも必ず一升瓶を持って表れてオチャメでした。
ラストに打ち合いでもキチンと手に持ってましたね。





$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ






おまけ





10作品ぷらす、もう一本ね



$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ





おわり


凄みのある映画 博奕打ち 総長賭博 

$
0
0

なさん、こんにちわ
酒、タバコ、頭痛薬、コーヒー、1日1食、お○○○○び、
だった不健康な30代に戻りそうな
池中玄太ちょうどの高血圧痛風坊主親父です。
(ながすぎてスイマセン)



最近、ワタクシ、もう4年半も辞めていたタバコを吸うようになってしまい困った状態であります。
コーヒーも全然だったのですが、見事に復活してしまいました。
ジョージア三昧一日5本は、恐ろしかばい!
まったく、ほんとに、シマッタシマッタでございますよ。



前回のブログでの答えを明記しておきますね。


①天国から来たチャンピオン
②センチメンタルアドベンチャー
③ナチュラル
④スプラッシュ
⑤グッバイガール
⑥プレイスインザハート
⑦ダーティーハリー
⑧ストリートオブファイヤー
⑨クラッシュ
⑩君がいた夏 
そしてストレイトトレイシーです。


こうやって見ると全作品に以下の特徴がありますね。

①分かりやすさ
②ホロリさ
③余韻
④映像的饒舌
⑤音楽も秀逸


さて、この中に入れていない映画で私が愛してやまない作品があります。
『わたしは女優志願』と言う映画です。田舎の映画館で炎のランナーの
同時上映、つまりオマケ映画だったんですね。チラシさえも作られなかったんですよ。
しかしながら自然水のような優しさに溢れたその作風は16歳の私には
実に衝撃的でありました。なんにも劇的な事はおきない内容ですが、
そのなにもない事が、これほど人の心を動かすものなのか!と
その奥深さに打ちのめされました。

(ブロガーのパイル3Dさんがこの映画を知っていて驚きました。
彼の映画馬鹿ぶりには私はいつもビックリしています、マジで。
博学なパンクフロイド師匠辺りも知っているかな)



こういう映画の、ずっとずっと向こう側に、寅さん映画があり、
成熟しまくった東映映画が見えて来たんだと思います。
点はしっかり線になっているんだなあと感じます。






それでは、このコーナー行ってみましょう!




■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    本日の東映映画 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□




博奕打ち 総長賭博





$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ





$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ-images-23.jpeg





$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ




凄いの一言に尽きる映画





基本、もうそれだけで余計な、
あーじゃ、こーじゃの講釈はしたくありませし、
それが反対に邪魔になってしまう映画であります。






器用でない男達の破滅の美学




鶴田浩二の我慢
若山富三郎の意地
名和宏の苦悩
金子信雄の老獪



やくざ社会の醜さを此処まで、あますことなく描き、
これほどまでに情念がほとばしる任侠映画は稀有でしょう。
圧倒される。まさに、それが博奕打ち 総長賭博であります。





今こうやって映画ブログをなされていて、
主に洋画レビューをされている方々がこの映画を見たらば、
一体どんなリアクションをされるか?とても興味が有ります。
ぽか~んか、魂を揺さぶられるか?そんな気がしますね。




1968年 東映作品 山下耕作監督
出演 鶴田浩二 若山富三郎 藤 純子 名和宏 金子信雄




おわり






博奕打ち 総長賭博 [DVD]/鶴田浩二,藤純子,桜町弘子

¥4,725
Amazon.co.jp

懲役太郎まむしの兄弟 東映映画入門にはうってつけです。

$
0
0

皆さんこんにちわ

ヒートテックを

・買ったばい!

・着たばい
・よかばい
・ぬっかばい
と今更ながら感動している池中玄太ちょうどの高血圧痛風坊主親父です。



ほっほう、これがあの噂のひーとてっくちゅうものかあ?



こげなもんはきたらつまらんばい!
さむ~なったら、風呂はいって布団で寝ればよかっ!
と時代錯誤思考の私でしたが、なんか好きになってしまいましたげな!
はっはっはっ、(頭がかたいのはダメね)




さて今回の東映映画は、


・東映映画?
・任侠映画?やくざ映画?
・どうせつまんないんでしょ?
・怖くて暴力ばっかりなんでしょ?
・下品なんでしょ?
・大体何から見たらいいのかわからないし?
と言う方々に、うってつけの映画を紹介いたしましょう。
敷居が低くて東映色も兼ね備えた

初心者用の作品です。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    本日の東映映画 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□




 懲役太郎 まむしの兄弟








まずは安心して下さい。

①小学生でも解かる内容です。
②知っている俳優さんがでています。
③ユーモアが有ります(ユーモアだらけかなあ)。
④眼差しが実は優しいです。
⑤映画のテンポが良いです。
⑥時間が一時間半もありません。
⑦弱いものイジメな映画ではありません。
⑧見た後に悩まなくてイイスッキリ感があります。
⑨映画を見る上でのなにがしかの知識は一切不要です。
⑩お近くのレンタル屋さんには間違いなくありますので安心です。
そして ・・・ 男性と言う生き物が解ります。




いかがでしょう?



もうばり、よかでしょ?





この映画はシリーズ化されていて9作品製作されました。
大まかなストーリーは基本的には同じなんです。
はい、もうフォーマットはカチッと整っています。
毎度、刑務所から出てくる文太さんを出迎えて、豪遊して喧嘩して、
女性に惚れて、その繋がりのヤクザ一家と喧嘩して、最後は悪人を懲らしめるため
トラックでヤクザ一家に突っ込んでいくというストーリーです。


主人公は二人


菅原文太さん演じるゴロ政と川地民夫さん演じる
不死身の勝です。二人は戦後の神戸で知り合いました。互いに身寄りが無く
義兄弟の間柄です。共に組織に属すること無く自由奔放な前科12犯同士であります。
文太さんがこれでもか!ってくらい馬鹿まっしぐらな愛すべきキャラクターで
日活から移籍した川地さんもノリノリすぎるやろっ!てツッコミをいれたくなる程の
按排なんです。








任侠映画が終わりかけて、実録路線に入る狭間に製作されさた
コメディアクションムービーの傑作シリーズ。
あなたの映画らいふが豊かになる可能性大?なので
ここにオススメいたしますね。








Android携帯からの投稿懲役太郎 まむしの兄弟 [DVD]/菅原文太,川地民夫,佐藤友美

¥4,725
Amazon.co.jp





おまけ


川地民夫さんは、現在は横浜逗子でスナックをされているとの事です。わぁー、行きたいなあ~、不死身の勝に逢いたいなあ。まいどの恰好して出掛けた~い。
 









$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ






おわり

昭和極道史、 岸辺のふたり オススメのクリスマス映画

$
0
0

皆さんこんにちわ

1日10回以上一番星ブルースを口ずさみ(菅原文太ふうにジョナさ~ん)、
1日3回は駅ステーションの予告編を見て健さんワールドに浸っている
81キロ高血圧痛風坊主親父です。
(長いよね~)


今回は東映映画に行く前に、クリスマスを1人で過ごす野郎の為だけに
ワタクシから珠玉の?映画を紹介いたしましょう!



題して、


コチラは映画でもっと気持ちよくなるもんね~はっはっはっ



クリスマスに野郎が観る映画とは?東映?
いや~クリスマスくらいは東映は置いときましょう。


ポイント



・頭を使わない映画!
・ストレスが発散される映画!
・エロも有る映画!
・しんみりしない映画!















あっ、違いました










あっ、またしてもスンマセン。

 



え~い、
出たついでにコレもどうぞ




$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ




いやぁ~、検索ワードを変換してみましょう。




もうこのキーワードにしましょうかね



・寡黙と行動
・タフと執念
・時代遅れと優しさ
・憎しみと悟り
・ユーモアと最期






スティーブマックイーン特集
これにしちゃいましょうや。





ブリットの寡黙と行動





パピヨンのタフと執念





ジュニアボナーの時代遅れと優しさ




ネバダスミスの憎しみと悟り





そして、ユーモアと最期


怒涛のマックイーン五本立て。お楽しみ下さいね。
生き様はクリスマスを凌駕しまっせ!!




それでは、このコーナー行ってみましょう。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    本日の東映映画 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□



昭和極道史(1972年東映)



$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ


渡世の筋を無視してしまう現代やくざの中にあって、一人義理の為に
じっと堪える義侠心の強い筋金入りの男の魅力を描いています。

任侠色が強い、実録路線前夜のプログラムピクチャー作品です。
監督は昭和残侠伝シリーズの職人で、大好きな佐伯清監督です。
佐伯さんはさすがの仕事ぶりで安定感があります。
主演はやたら肌つやがいい梅宮の辰ちゃんと狂犬渡瀬恒彦であります。
狂犬渡瀬さん、血をばんばん吐きながら、いつものように大暴れをしています。
この時代の渡瀬さんは本当にチンピラ役が多いですね。
野村さんの『事件』での味のあるチンピラは、この時代の賜物ですね。
あと、なんと金子信雄が、いいやくざ役でビックリしました!
瀕死の渡瀬さんを救って育てちゃう優しさと、義理にも厚い役でした。
ふ~ん、この違和感、『実録三億円事件時効成立』の金子刑事と同じです。
また、ここでも渡辺文雄がやくざの会長役で好演。待田京介の関西やくざ
もふてぶてしく嬉しくなっちゃいます。八名さんも白スーツ姿で見せ場が
用意されて印象ありましたね。加賀さんや丹波さんはもうちょいでした。
プログラムピクチャーとしては充分楽しめる作品でした。
(残念ながらDVD化はされておりません。)




おまけ






$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ

ありし日のマックィーン、いいね







ブリット [DVD]/スティーブ・マックィーン,ロバート・ボーン,ジャクリーン・ビセット

¥1,500
Amazon.co.jp

パピヨン [DVD]/スティーヴ・マックィーン,ダスティン・ホフマン

¥3,990
Amazon.co.jp

ジュニア・ボナー 華麗なる挑戦 [DVD]/スティーブ・マックイーン,ロバート・プレストン,アイダ・ルピノ

¥2,940
Amazon.co.jp

ネバダ・スミス [DVD]/スティーヴ・マックィーン,カール・マルデン,ブライアン・キース

¥1,500
Amazon.co.jp

ハンター [DVD]/スティーヴ・マックィーン,イーライ・ウォラック,キャサリン・ハロルド

¥1,500
Amazon.co.jp




おまけのおまけ




8分のお時間ある方、どうぞ。
私の大好きな映画です。セリフはありませんので




岸辺のふたり















●京都舞鶴女子高生殺人事件について

$
0
0

本題に移る前に、わが国の殺人認知件数のグラフを見ていただきたいと思います。


$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ



次に、殺人認知件数は傷害致死と強盗致死は入っていないので、
加えたグラフもご覧下さい。(14歳以下の殺人も殺人認知件数には入りません)


$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ


このように、現在の日本は昭和中期から比較すると圧倒的に治安はよくなっているのが
お解かりになったでしょう。(世界的にも先進国では群をぬいて安全な国である)
皆さんがお好きな映画 三丁目の夕日の時代が本当は恐ろしい時代だった事を
この機会に知っていただきたいと思います。殺人、強姦、強盗、放火、ましてや
公害など、凄まじい時代が昭和中期なのです。昔はよかったは認識違いなのです。
特に赤線廃止後の強姦件数は毎年5000件~8000件もあり女性にとっては
とんでもない時代だったのです。(現在は1400件程)
詳しく知りたい方は犯罪白書で調べてみてください。


しかしながら殺人事件は毎年1000件前後は現実には起きています。(死者数でなく)
関係者からすると、日本は治安がいいとか、件数が減ったとか、
そんなものは一切関係ありません。そこには悲しみ、苦しみ、絶望、しかないのです。





京都舞鶴女子高生殺人事件について



事件の概要


2008年5月8日、京都府舞鶴市の15歳高校1年生の女子が、朝来川の南側斜面で死亡しているのが見つかった。京都府警は殺人、死体遺棄の疑いで舞鶴署に捜査本部を設置。防犯カメラに、被害者と一緒に自転車を押して歩く男性の姿が写っていたことなどから、交友関係などを中心に捜査していた。同年11月、京都府警舞鶴署捜査本部は、殺人、死体遺棄容疑で、遺体発見現場の近くに住む無職の60歳男宅を家宅捜索。
2009年4月7日、京都府警舞鶴署捜査本部は、15歳女子高生を殺害したとして、当時、現場近くに住み、窃盗罪で服役中の60歳男を殺人、死体遺棄容疑で逮捕。同年4月28日、京都地検は、殺人、強制わいせつ致死罪で起訴した。



$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ





第一審での論告要旨


≪論告要旨≫

 【殺害日時や場所】

 医師の遺体解剖の結果、平成20年5月7日未明に、被害者は服を脱がされて下半身を触るなどわいせつ行為を受け、顔面を鈍器で殴られて殺されたと推定される。

 【犯人の認定】

 ■目撃証言

 中勝美被告(62)が5月7日午前1時ごろ、飲食店から自転車に乗って出た後、近くの歩道上で、自転車を押す男性と若い女性をトラック運転手の男性が目撃し、その証言も信用性が高い。

 中被告は公判で「気分次第で帰宅コースを変える」としたが、捜査段階では「ほかの道は通らない」とし、供述を変えている。

 ■防犯カメラ画像

 遺体発見現場近くの3カ所の防犯カメラ画像に、自転車の男性と女性が写っており、これは東京歯科大の橋本正次教授(法人類学)の鑑定で、男性は中被告と同一である可能性が極めて高い結果を得た。

 弁護側証人の鑑定人2人は「画素数が低く、特徴点が拾えない」としたが、その鑑定方法は中立性が疑わしい。

 ■秘密の暴露

 遺留品の薄ピンク色の化粧ポーチについて、中被告の「(第三者が)ベージュ色のポーチを捨てるのを見た」という供述は、立命館大の篠田博之教授(色彩工学)が「暗闇でピンク色はベージュ色に見える」と証言し、中被告が暗闇でポーチを実際に見たと認められる。犯行を知った日付を転々と変え、弁解も信用できない。

 【情状】

 被害者の無念さは計り知れない。犯行は鬼畜の所業で、冷酷、残酷かつ残虐な犯行だ。

 最高裁が昭和58年に示した死刑選択基準「永山基準」の判例により、中被告には昭和48年に男女2人を殺害した前科もあり、欲望を満たすために暴行して殺した犯行などをみると、その執拗(しつよう)性や残虐性などは基準を満たしている。

 【求刑】

 死刑




弁護側の最終論告要旨

≪弁論要旨≫

 【総論】

 中被告は無実かつ無罪。

 【事件直前の中被告について検察側の主張】

 ■目撃証言

 事件発生直前に、自転車の男性と若い女性を目撃したというトラック運転手の男性について、パトカー内の事情聴取で、警察官から中被告の顔写真を見せられた後、男性は検察官から写真面割台帳を見せられ、中被告の顔写真を「迷うことなく」選んだ。男性は汚染された記憶に基づいて台帳から顔写真を選び、法廷で証言したに過ぎない。

 ■防犯カメラ画像

 自転車の男性と若い女性が写る防犯カメラ画像について、大学教授の「男性は中被告と同一の可能性が高い」という鑑定結果は、シルエットクイズと同レベルで科学的根拠がない。

 1ヶ所の防犯カメラ撮影時間と男性の目撃時間について、その間の距離は1.3キロで、人が普通の速度で歩けば19分30秒で目撃地点に到達するはずが、目撃は撮影時間から約50分後で、防犯カメラ画像と目撃された男女が同じとするには疑いが残る。

 【中被告の供述】

 ■秘密の暴露

 遺留品のピンク色の化粧ポーチについて、中被告が「ポーチは(ピンク色に似た)ベージュ色」と供述したことが“秘密の暴露”にあたると検察側が主張しているが、警察官の取り調べノートを見ると遺留品に合致している供述だけを調書にしていることがわかる。

 前もって捜査機関が遺留品を知っていて遺留品について繰り返し質問がなされ、誘導があったことは明らかだ。

 【中被告以外が犯人】

 防犯カメラ映像で、前を行く自転車の男性に女性が駆け寄る様子があり、2人は知り合い同士以上の関係にあると推定される。

 遺体発見現場近くの路上で、若い男女を見たというトラック運転手の男性の目撃証言では「自転車を押す男性はヒップホップ風の格好」とあり、一緒にいた男性が犯人ならば、真犯人は17~22歳のヒップホップ風の男性だ。

 また、遺体発見現場は朝来川左岸の高さ約6メートルの斜面を登った山中で、当時60歳の中被告が傷ひとつ負わないまま犯行を成し遂げたとは考えられない。

 【結論】

 中被告が犯人とする合理的説明が可能な事実関係はなく、犯人ではない。中被告は無罪。





2012年12月12日 大阪高裁判決(川合昌幸裁判長)

京都府舞鶴市で2008年、高校1年の小杉美穂さん=当時(15)=を殺害したとして、殺人と強制わいせつ致死罪に問われた中勝美被告(64)に対し、大阪高裁の川合昌幸裁判長は12日、「犯人とするには合理的な疑いが残る」として、無期懲役とした一審京都地裁判決を破棄、無罪を言い渡した。
 
川合裁判長は、事件直前に中被告と小杉さんとみられる男女が一緒にいるのを見たとする目撃証言について、「事件直後は目つきや髪形が被告と大きく異なっていたが、徐々に被告の特徴と一致する内容に変遷した」と指摘。捜査関係者に被告の写真を見せられたことなどで、「記憶が変容した可能性が否定できず、信用できない」とした。





中勝美被告の前科


昭和48年9月、当時25歳だった中容疑者は、内縁の女性=当時(26)=との別れ話のもつれから、滋賀県草津市の路上で女性とその兄を刃物で刺して殺害。さらに近くの民家に押し入って住人の女性2人を人質に立てこもった。
中被告は二人を殺害し、一人の女性を人質にして立てこもるような事件を起こして無期懲役となった人物。しかしながら、無期懲役になったにも関わらず、たった12年で仮釈放してしまった。


夜道のいたずら男つかまえた 2自衛官「お手柄」 舞鶴
舞鶴市浜の市道で、12日午後7時25分ごろ、女性(21)にいたずらしようとした男を、同市余部下、海上自衛官吉開勝治3佐(46)と同市桃山町、海上自衛官吉田雄二郎海士長(26)が協力して取り押さえ、舞鶴東署に引き渡し。
調べでは、男は同市朝来西町、グラインダー工員中勝美容疑者(43)で、同時刻ごろ女性の自転車に後部から体当たりして転倒させた。
(1991年9月14日朝日新聞大阪本社発行朝刊京都面)

勿論、以前の事件は今回の事件と直接の関係はありませんし清算してはいます。
しかしながら彼の素性は客観的に見ればかなりの問題を含んでいるでしょう。


今回の事件でも事件後に、それまで常に持参してたバーベル、日頃着用していた黒の服を
捨てています。また自転車も色を塗り替えています。畳も変えています。
検察側は証拠隠滅をしたと位置づけていますし客観的に判断すれば不可思議でしょう。
しかしながら確固たる証拠がないために、裁判は状況証拠に頼らざるをえませんでした。
(彼女は性的暴行もうけていますが爪からも犯人に結びつく証拠は出ていないようです。)
状況証拠だけでは裁判では疑わしきは被告の利益にの精神にならざるを得ませんでした。
犯罪の立証責任を検察官に負担させ立証できないときは被告人を無罪にする原則なのです。
グレーでも立証できなければ無罪
になるのです。(無実ではない)
検察側は上告する可能性が高いですが二審の判断から一転して有罪に持ち込むのは
かなり困難である事は間違いないでしょう。



人生の楽しみも知らないまま人知れない草むらで最期を迎えた彼女。
さぞ怖かったでしょう、苦しかったでしょう、無念だったでしょう。
この状況を察すれば私は涙を禁じえません。親御さんの無念たるや筆舌
できないほどだと思います。進展を待ちたいと思います。





犯人よ!お前はどこにいるんだ!






死刑執行

韓国ファソン連続殺人事件について

寿産院殺人事件について

城丸君殺人事件について



東映のむちゃくちゃな映画 極道

$
0
0

皆さんこんにちわ


日頃見ているものに心は似てくる(鍵山秀三郎)
部屋と心はリンクしている!を肝に銘じて、
毎日部屋の片付けと掃除機かけだけは欠かさない
意外に貴重面な、AB型20人格の80キロ高血圧痛風坊主親父です。
(もうバリ長いなあ、こんな挨拶ないばい)




さて、今回この方に登場してもらいましょうか





東映の暴れん坊

ブレーキの壊れたテディベア







$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ




$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ




$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ





$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ





若山せんせいです!










■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    本日の東映映画 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□




極道

若山せんせいには、前科者シリーズ、賞金稼ぎシリーズ、シルクハットの大親分シリーズ、極悪坊主シリーズなどがありますが、やはり極めつけは極道シリーズだと思います。(東映では。勝プロの子連れ狼シリーズを除きます)1968年から74年迄に11作品製作されました。殆ど山下耕作監督が携わっております。(博奕打ち総長賭博 愉快な極道)今回は記念すべき第1作目を御紹介しましょう。





$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ


ストーリーは当然ながらシンプルです。愚連隊上がりの若山せんせい達が、金看板が欲しい為に悪戦苦闘!対立する組織と人悶着しまくる任侠アクション映画であります。コメディ色はこの頃は無く、おふざけはありません。若山せんせいは、喧嘩っぱやくてコワモテ、女好き、女房には弱く、アタマは弱いキャラクターで近くにいたら迷惑千万ですが、何とも憎めないキャラクターです。また相変わらず身体のキレは抜群でアクションはさすがです。あのまるっこい体格からは想像できないですよね~。役者陣も大木実、文太兄貴、鶴田のおやっさん、山城さん、待田京介、小松方正、極悪ツートップには天津敏と内田朝雄となかなのメンツでそつはありません。女房役の清川虹子は貫録ありすぎって感じです。
ラストの殴り込みで、5発撃たれまくっても一向に死なないどころはご愛嬌ですね~。

あっ、忘れてました!東映のアイドル金子信雄が怪しい弁護士役で出ておりました。それも今回は若山せんせいにボコボコにされて血みどろ三昧でした。ネコさん、いい味出してました。








やはり金子信雄!






おまけ





 

忘れちゃいけないブラックレインの菅井さん。








おわり。


任侠映画をぶち壊せ!現代やくざ人斬り与太

$
0
0

さん、こんばんわ

今日から禁煙ばい!と心に誓いわずか5時間で撃沈した、夜10時半には
床につき四時半に起きるという爺さんみたいな健康生活をおくっている、
81キロ高血圧痛風坊主親父です。


やはり煙草はよくありませんなあ、手先は冷えるし咳も出るし喉は荒れるし、
身体が拒否反応しまくりです。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    本日の東映映画 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□


現代やくざ人斬り与太


御都合主義の任侠映画をぶち壊す!

仁義なき戦いのへの助走はきられた!
70年代東映の屋台骨を支えた文太兄貴が、まむしシリーズと偉大な馬鹿映画
トラック野郎までを怒涛の如く突き抜ける!


79年までは暑かったぜ!



$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ



「一度負け癖のついた犬はな、
 それっきり噛みつくことさえ忘れちまうんだ。
 俺たちだって同じことよ。
 一度逃げ足を覚えたやつは、絶対浮かび上がることはできねえよ」








映画ファンと称するならば『現代やくざ人斬り与太』を見ずに死んではいけません。
それはたった90分で人生が変わった経験があり、今でも映画を見続けている映画博徒、
映画馬鹿なアナタなら(貴方の事です。)88分で再度その体験が出来るかもしれない
チャンスをみすみす棒に振ってはいけません。
ホンモノは時代やジャンル、国籍なんて関係ありませんから。



この眼で確かめて体感するしか無い映画。

例えるならば、『息もできない』や『オアシス』を観て脳天をぶち抜かれて身体に電流が
走り全ての血管が脈打つ。グラン・トリノで静かに涙するようなものです。




男なら馬鹿野郎達にただただ泣け!
女ならば男の哀しい性に軽蔑して呆れろ!
大人の女性なら、ちょっとだけ泣け!






主人公の沖田(文太兄貴)は終戦の昭和20年8月15日生まれで生れた時から負け犬。川崎の貧民街で暮らし感化院と娑婆の行ったり来たり。母親は売春婦で歳をとってからは屋台をしながらもお客を取り、酔っ払って
屋台ごと河に落ちて死に絶えます。父親は行方不明。

沖田は組織に染まるのが大っ嫌いで兎に角、本能のおもむくま暴れまくります。狂犬です。暴力こそが唯一の自己表現であり、エネルギー源という人物です。やくざの世界のしきたりなどお構いなしに自己流で突っ走リます。勿論それが通用などする事はなく、彼等の運命は当然の事ながら最悪の結果になります。ストーリーだけなら他愛無いのですが、そこに渚まゆみが絡む事で、沖田に狂犬だけでない人間としての厚みが加わってきます。暴力が単なる暴力でなくなる『息もできない』になっていくのです。監督の深作さんは任侠映画としても解散式や血染めの代紋、博徒外人部隊などの傑作を撮っていましたが、本作でそのセンスが開花したように思います。仁義なき戦いシリーズはもとより、県警対組織暴力、仁義の墓場(傑作過ぎ)、資金源強奪、暴走パニック大激突、ドーベルマン刑事と続くわけです。









悪役を演じた待田京介。肉々しい面構えと恐ろしさはさすがです。任侠映画の善人役より実録の冷徹極悪の方がシビレます。ラストシーンなどはすこぶる非道ぶりで文太兄貴に引けを取りません。









 
極道社長





 
はっはっはっ、もうメチャクチャ面白くて樂しく観れる映画です。プログラムピクチャーの傑作、いや快作であります。テンポが良くて無駄な、捨てショットが全くありません。スイスイいっちゃいます。やはり中島貞夫監督は上手いよね~。つくづく感心してしまいましたよ。映画のリズム、観客の気持ちを、よ~知っておりますね。
室田さんと拓ぼんのコンビが辰ちゃんに踊らされて(騙されて)うおさおしまくって大爆笑です。唐突に終るラストシーンも、まぁ、東映やからしゃーないなぁ~と許せちゃいます。
残念ながらDVD化はされてはいません。気軽に楽しめる作品で頭を使わないステキな映画でしたヨ。




おまけ





トラック野郎の赤ふんの文太兄貴。トルコでヌイた後もエロ動画でご満悦。






勘違いされそうな?ジョナサンとのたわむれ。知らない人は誤解するよネ




おわり

クリスマスはシンボルロックと暴力団再武装!

$
0
0

さんこんにちわ。

職場で何気に『エロ将軍と21人の妾』のタイトルを発してウケまくったのを、
まるで自分の手柄のように勘違いした80キロ高血圧痛風坊主親父です。
なんの興味もない人をも一気に感情を揺さぶらせたタイトルを付けた岡田会長が偉いのよね。

さてクリスマスっ中と言うのに、口ずさむ歌は辰ちゃんの珍曲シンボルロックや
一番星ブルースと、200%昭和中期しております。
クリスマス?こっちは苦しみますばい!はっはっはっ
ここはひとつ、シンボルロックでまずはお楽しみ下さい







いかがでしたでしょうか?


さすが、さすらいのダッチウォーカー須間田三四郎トルコの帝王
でお馴染みの山城さんの親友だけはありますね!(左下のサイドバーに画像ありますよ)




■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    本日の東映映画 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□



暴力団再武装 (東映東京1971年製作 佐藤純彌)



$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ



イトルは、よっ東映!まんまですが、内容はおもいっきり社会派映画です。
それも製作年度が1971年なのでしょう、左翼思想丸出し作品であります。
臨海工業地帯に暴力団資金調達の為に乗り込んでいく暴力団側と
そこで働く港湾労働者とのお話しです。
暴力シーンはいつも以上にハードですが、映画として個人的には好みではありません。
政治色をやくざ映画の中で描く事は決して悪くはありませんが、その描き方が、
枠からははみ出していかず予定調和な印象を受けました。(予定調和というのは
決して悪い事ではありません。寅さん映画は予定調和ですが技術があります)
鶴田浩二を活かしながらの左翼思想は、腕がいると思いますね。
演出として、引きの絵が多くて人物のアップが少ないのも人物の感情が出ない
要因かも知れませんね。(昔の映画はアップが凄く多いです)
でも悪い映画ではありませんよ。




$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ




・鶴田浩二はスーツは似合いません
・小池朝雄がらしくありません
・若山せんせいが全く暴れません
・待田京介の長髪はらしくありません
・渡辺文雄がいやらしくありません
・渡瀬さんはいつも通りです
・室田さんは存在感有ります
・ラストシーンは、グッジョブ!です



$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ






それでは、皆さん

よいクリスマスを!




$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ





おわり


ごあいさつ

$
0
0

皆さまへ



今年一年、わたしの男汁ブログにお付き合いして頂きまして
誠に有難うございました。



皆様の映画らいふが、忘れられた良き時代の東映映画で少しだけでも
潤う事が出来れば何よりも嬉しく思います。
来年も宜しく御願いいたします。




◆今年出逢った言葉で、特に印象的だったので明記しておきますね。



“ね、いい映画なんですよ、これ。普遍的な事実を説教するのに動物と子供を
使うのは卑怯という意見もございましょうが、いいの!これは!直球な映画なんだから!
撮影のテクニックとか、演技がどうだとか、そんなの大多数の映画観てる人が、
映画の良し悪し判断するのには全然関係ないことなんですよ。
知らないことを知らせてくれるとか、大事な事を気づかせてくれるとか、
そういう映画をね、人は「いい映画」って言うんですから"

(日の当たらない邦画劇場。日活児童映画 澤田幸弘監督 映画ともだちより)
 



それでは皆さん、よいお年をお迎え下さい。









おわり。


Android携帯からの投稿

2012年マイベストテン 東映映画 日陰者

$
0
0

さん、あけましておめでとうございます!



蕎麦焼酎を呑みすぎて頭痛がしてロキソニン四錠、
イヴ八錠飲んでやっと元気になった絶対に麻酔が効かない83キロ
高血圧痛風坊主親父です。 
昨日、久しぶりに体重計にのったらぞっとしてしまいました。
減るどころか3キロも増加しておりました。食べる量は少なくしているんですが
早食いがいけないのかもしれませんね~、毎回豆腐三丁、逆効果だったのかもしれません。
はっはっはっ。


では2012年のマイベストテンを発表しましょう。私のベストテンの基準は

①映像的に優れているもの
②理屈っぽくなく分かり易い事の2つです。

ばりシンプルなもんです。ではいってみましょう!



①ウォーリアー



ロッキーとレスラーを超えたばい。よかですばい。



②ウェイバック脱出6500キロ




人間は水が大事です



③ロボット





考えなくていい親切な映画



④マーサーマーシーメイマリーン




すこぶる傑作!近日公開


⑤ヘルプ
 



好みだなァ、上手いしね。



⑥ドライブ



任侠映画です。よかですばい。



⑦私達のバカ兄貴



ニールサイモンみたい。優しい



⑧セルビアンフィルム




男性しか見ちゃダメよ



⑨キルリスト



なんじゃこりゃ、センスばい。


⑩哀しき獣



腹いっぱい!





では、やはりこのコーナーいってみましょうか!



■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    本日の東映映画 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□



日陰者 (1972年 山下耕作監督)




$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ

・東映映画は中毒になります。

・東映映画は弱者目線です。

・東映映画はプロの仕事です。

・東映映画はシンプルです。

・東映映画は感情を揺さぶります。

・東映映画は男性を分っています。

・東映映画は娯楽の缶詰です。

・東映映画は映画っちゅうオトナのオモチャの使い方を知ってます。



さて、今回紹介する日陰者は任侠映画が消えさる直前の1972年、実録路線に行く手前に創られた作品です。
前々回に紹介した人斬り与太と同じ年です。
映画の出来はすこぶる傑作といっていいでしょう。総長賭博とまではいきませんが上手くまとめられていて唸ってしまいました。これもやはり山下耕作監督、スタッフの実力でしょう。
特に鶴田浩二をどう言う撮り方をすれば観客が興奮するのか?いやらしいくらいの卓越さぶりです。健さんが敵わないのが分かります。鶴田浩二の色気は同性からみてもホレボレしますね。(私は女性が好きです)

これから一人で殴り込みに行く道中、煙草を吸うシーンの横からのショットには思わず、"かっこよすぎばい、鶴田のおやっさん“と声が出ちゃいましたよ(マジでね)
松尾加代との、ささやかな幸せを『義理』の為に捨てて、さり気なく別れるシーンの鶴田浩二の所作、山下耕作監督の腕は極まりまくっておりました。
悪役の天津敏、毎度の事ながらの極悪非道ぶりもプロの仕事!の一言です。此処までの傑作でありながら未だにDVD化されておらず、幅広い方々が観る事ができないのは実に残念です。ドライブや任侠ヘルパーに唸った人なら東映任侠映画に是非ともチャレンジして頂きたいもんですね。日本人なら解ると思いますんで!
※ああ、疲れたばい。



おわり。

PR: 966戸の間取りから、空住戸を検索!

速報! 仁義なき戦い ビックニュース

$
0
0

来る12日土曜日、新文芸坐では「仁義なき戦い 」のオールナイト上映があります。

しかも、千葉ちゃんと杉作J太郎さんのトークシ ョウ付き!

この様子をなんと当日、 「ニコニコ生放送」で無料中継してくれるそうで す~

視聴はこちらから(千葉真一さんへの質問も受付 中とのこと) ↓ http://live.nicovideo.jp/watch/lv120508623


以下、東映の告知文を載せておきます!









『大友じゃあ! いよいよ『仁義なき戦い オールナイト』が今週 末に迫ってきたのう!
ワシも早く新文芸坐でオド レらに会いたくてウズウズしとるよ。

ところでのう、残念なことに当日池袋に来られん ヤツらがおるいうのを聞いたんよ。
だけど安心し とってええよ、そんなオドレらにワシからビッグ なお年玉じゃ!

なんとオールナイト上映をやっちょる1月12日の 午後5時40分より、
インターネット動画サイトの 「ニコニコ生放送」っちゅうところで、
『仁義な き戦い』シリーズ一挙放送と、千葉真一先生、杉 作J太郎先生の
トークショーの生放送をブチかま すことが決まったんじゃ!料金はなんと無料じゃ !
パソコンでもスマホでも見られるらしいから、 全国の仁義ファンは、
こぞってアクセスアクセス じゃ!千葉先生、杉作先生への質問も受け付けと るぞ!


そいでのう、ワシからの頼みなんじゃが、オドレ らのツレやら舎弟やらにも、
どうかこの無料放送 のことを教えてやって欲しいんじゃ。
『仁義なき 戦い』を知らん若い連中に、この映画の面白さや 凄さを見せつけて、
新文芸坐や名画座に駆けつけ るような映画ファンにしてやろうじゃないの、のう?


オドレらの仁義愛に期待しちょるよ!』




Android携帯からの投稿

イラン映画 『駆ける少年』 馬鹿まっしぐら 東映映画 『舶来仁義 カポネの舎弟』

$
0
0

さんこんにちは


テレフォン人生相談 加藤諦三せんせいの最後のコメントを思わずメモしてしまう、
マドモアゼル愛先生好き大原敬子が苦手な83キロ高血圧痛風坊主親父です。





チャンスは貯金出来ない






さて先日 ツイッターをしていて驚きました。オーディトリーム渋谷という映画館で、
なんとなんとあのイラン映画『駆ける少年』を上映しているではありませんか!
もう嬉しくて飛びあがりそうになっちゃいました!
88年、大学生の時に観て、あまりの素晴らしさに打ちのめされた映画だったんです。








長く映画を観てきて、打ちのめされたり身動き出来なくなる経験なんて、
そうそう有るものではありません。
駆ける少年はそんな経験をさせてくれた
出逢ってしまった映画でした。
東京在住の馴染みのブロガーさんの数人には柄にもなくオススメしました。




「ぼくは、はしる。」
新藤悦子(児童文学作家、エッセイスト)

ぼくは、はしる。ぼくは、さけぶ。
まいにちが、じぶんとの、きょうそうなんだ。

ぼくは、アミル。11さい。
浜辺にうちすてられた船に、ひとりでくらしてる。
あ、ひとりじゃない、ひよこもいる。
船の部屋で、スイカをたべるときは、ひよこもいっしょ。
さびしくないかって? ぜんぜん!
だって、やることいっぱいあるからね。

海であきびんをひろいあつめたり、つめたい水をうりあるいたり、くつみがきをしたり、
ちゃんと仕事をして、お金をかせいでるんだよ。
腹がたつこともある。お客がお金をはらわないで、にげたことだってある。
でもぼくは、はしって、おいかけて、つかまえて、お金をはらわせた。
おとなのくせに、ひきょうなやつは、ゆるせないんだ。

船や、飛行機が、ぼくは、だいすき。
船や飛行機にのって、ここじゃない、どこかとおくへ、いってみたい。
海のむこう、空のむこうは、ぼくのあこがれ。
いつか、ここから、そとの世界に、きっとでていく。
ぼくには、そんなゆめがあるんだ。だから、さびしくなんかない。

ぼくには、ともだちもいる。
ぼくとおなじように、家族がいない子もいる。
みんなはたらいてるけど、仕事がないときは、いっしょにあそぶんだ。
自転車をのりまわしたり、サッカーしたり、かけっこのきょうそうをしたり。
ぼくたちは、どこでもはしる。海辺でも、さばくでも、線路のうえでも。
電車をおいかけてはしるきょうそうで、だれかが電車にタッチしたあとも、
ぼくははしりつづけた。
勝負はついたのに、どうしてはしったんだ、ってきかれた。
どうしてって・・・ぼくはただ、じぶんの力を、たしかめたかったんだ。

あるひ、ぼくは、字がよめないって、きがついた。
なんで、よめないんだって、くやしくて、たまらなくなった。
学校には、いったことがなかった。つれてってくれる人も、いなかった。
だから、じぶんで、ひとりで、学校にいった。
字がよめるようになりたいって、先生にいったんだ。
ぼくは、はじめて、学校にかよった。学校で、はじめて、文字を、ならった。
ひと文字、ひと文字、ならった文字を、おおきな声にだしてみる。
学校で、海で、ならった文字を声にだして、じぶんの力をたしかめる。
字がよめるようになったら、ここから、でていける。
ひろい世界に、きっといける。
だからぼくは、文字をさけぶ。

ぼくは、はしる。ぼくたちは、はしる。
もえあがる炎がやきつくす砂のうえを、ぼくたちははしって、きょうそうする。
氷をめざして。氷がとけないうちに。
ともだちにおしたおされても、あつさでふらふらになっても、ぼくは、はしりつづけた。
あきらめないで、はしりつづけて、ついに、氷を手にいれた。
あついからだで、氷をだきかかえて、ぼくは、うれしくてさけぶ。
あとからきた、ともだちにも、氷をわたしてあげる。
ぼくがほしかったのは、氷よりも、じぶんの力。
ぼくは、じぶんと、きょうそうしてる。
かちたいあいては、じぶんなんだ。


東京以外でもこれから順次公開されるとの事ですので
お近くの方は是非観て頂来たいものです。
オーディトリーム渋谷のHPはコチラです

パンクフロイドさん
しあたー☆時間の旅さん

のレビューが有りますので御参考にしてくださいね。(二人とも大人ですね)




それでは、愛してやまない東映映画コーナーいってみましょう



■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    本日の東映映画

■□■□■□■□■□■□■□■□■□



舶来仁義 カポネの舎弟





馬鹿まっしぐら



今回ご紹介する映画は1970年の珍作 舶来仁義カポネの舎弟です。

☆ブレーキの壊れたテディーベア、一人圧力団体
若山せんせい

☆さすらいのダッチウォーカー、トルコの帝王

山城新伍

☆マイbookmark
渡辺文雄


ストーリーは?


カポネ栗山(若山せんせい)はカポネの下で修行した日系2世のギャングです。
二人の兄弟(山城・渡辺)を引き連れて生まれて初めて日本にやって来ます。
そこでヤクザ組織やギャング、FBIが不自然に絡みお約束通りに
暴れまくるって内容です。


見所


・三人は日本語が出来ない設定で、怪しい英語と不自然な日本語を喋るのですが、
若山せんせいは興奮したら、まんま広島弁です。山城さんにいたっては嘘くささ
満開でどうみてもゼンジー北京です。(大体想像できると思いますが)
渡辺文雄だけはさすがに、そんな感じはありませんでしたね(笑)

・ギャングが警察を助けるなんてトンでもない!
「そんな映画はハリウッドでも作らないよ!」と嘆く三男めがけて、
長男は、こう叫ぶのです。

「馬鹿たれ!あたりまえだ!(そんな映画を作るのは)東映だけだ!」


$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ-blog_import_4e4f43171cd81.jpg



・そして最終決戦に挑む三兄弟が並んで歩いていきます。何故か?着物で(笑)
そこでまたまたはしゃぎすぎの長男が「ミーはコージ・ツルタね」とかますと、
次男もノリノリで「じゃあ、ミーはケン・タカクラね」、そしてとどめの三男が
「ミーはトミサブロー・ワカヤマ?ノー、ノー、それちょっと格が下がる!」




$東映映画と殺人事件を追いかけるブログ-blog_import_4e4f4318f04b5.jpg



ほんとうの見所?


で、この映画、こんなにオチャメなのに映画として編集や演出がメチャ下手なんです!
テンポがまるでダメなんですよ!もうほんとにね~(中島貞夫が撮ったら良かったのに)



はっはっはっ



おわり
Viewing all 209 articles
Browse latest View live